デイバチコン新規場所開拓!チョップでデカアジ

デイバチコンの新規場所開拓!いっぱい釣れるところを探したい!!まずは気になっていた、いつもここ釣れないのかなと思ってるところから触っていきます。

 

ということで、朝一1ヶ所目。魚探を見るとすごい反応!!

チョップツノモエビカラーで釣れたナイスサイズのアジ

でか!!チョップ ツノモエビカラーで1発!一ヶ所目からポイント開拓大成功です!!

 

確かに魚探もルアーに対する反応もバリバリなんだけど、流れがすごくて写真撮ったりしてる間にポイントからあっという間に流されちゃいます。

 

一匹釣れて流されて、またこの辺かなーと船を戻して落とすと

チョップサクラエビカラーで釣れたアジ

 

サクラエビカラーでも釣れた!朝一なのでピンクが朝マヅメに効くかなーとセレクトしてみました。流れがすごいので底まで落として着底したら漂わせておくだけで釣れてくれます。なんて楽ちんなんでしょう。

 

その代わり魚も潮に乗っかるので引きは超強烈です。ドラグ使ってゆっくり上げてこないとラインが切られます。かといって強引に上げてきちゃうと口が切れちゃうので、たとえ船が流されようともゆっくり慎重なファイトが基本です。

 

最近はアベレージサイズの小さいところで釣りしてたので、使うワームはチョップメインでしたが、当たり前ですが小さいチョップでも大きいアジはバッチリ食ってくれます。使い方は様々あるとは思うのですが、僕的なワームの使い分けは釣れるアジのサイズです。アジのサイズが小さければチョップ、アジのサイズが大きければピピン、いつでも万能なのがバーニーという感じでワームを使い分けています。

 

バーニーツノモエビカラーで釣れたアジ

 

サクラエビカラーでも釣れたのですが、なんとなくツノモエビカラーの方がアタリが多い気がして魚も大きいのでバーニーにチェンジ。ちょっと写真がイマイチですが、釣れる魚全部25センチ以上はある感じです。

 

でも何となくこの日は魚が大きい割にはチョップで釣れてくれるサイズの方がアジが大きい気がしました。という事で再度チョップに戻します。

 

チョップツノモエビカラーで釣れたナイスサイズ

 

やっぱり魚が大きい!こういう事もありますから、いろいろ試さないとわかりませんね。

 

この後周りの怪しいと思われる場所をあちこち触りましたが、朝一で釣れたポイント以上に反応があるところは見つけることが出来ませんでした。でもひとまず新規場所開拓は成功です。1人で釣りしてると、釣ってる最中に船が流されちゃうからいっぱい釣れないけど、僕が操船に集中すればお客さんはいっぱい釣れそうです。

 

これからどんどん大きいアジの群れが入ってくると思いますので、また休みの日も頑張って場所探しします!今日釣れたサイズなんて釣れたら最高のお土産だと思います。お土産釣りにデイバチコン!楽しいですよ!!