最近大ブームなタイラバ!難しいテクニックのいらない釣りなので初心者の方でも女性の方でも楽しめるとあって東京湾でも大ブームです。
テクニックのいらない釣りとなると、差がつくのはタックルですよね。今回はいつもお世話になっているイチカワフィッシングさんのタイラバ専用フックT.R.B HOOKの釣果報告をご紹介します。
使い分け等についてはこちらもどうぞ↓
今回は僕よりアイランドクルーズ歴の長い松井さんの釣果報告!
ご自身でエレキセットをお持ちなくらいバス釣りもかなり熱心にやられている松井さんは、バス釣り用のトレブルは全てカマキリトレブルに換装しているほど信頼しているイチカワフィッシングの針!
今回はアイランドクルーズでタイラバのチャーターをしていただき、タイラバのフックをイチカワフィッシングのT.R.B HOOKに交換しての釣果報告です!

まず結果から言うとお見事な釣果!!船中トップ4枚を釣りあげた結果はさすがとしか言いようがありません!!
その中でT.R.B HOOKが活躍してくれたわけなのですが、正確には松井さんT.R.B RING ASSISTのSを使用していました。

薄皮一枚バッチリフッキング!は良いのですが、この写真だとわかりにくいですがリングアシストのリングが見えない…そう、実はこれリングを外して使っています。
使用しているタイラバはダイワさんの紅牙というシリーズのタイラバです。紅牙シリーズは紅牙独自の接続パーツを使用していて、これにアシストフックがセットされているのですが、この接続パーツに付いているアシストフックを外して、リングアシストからリングを外したアシストフックを交換して使用しています。なんというイチカワフィッシング愛と驚きの発想。

紅牙がついてるのに「イチカワの針使ってます!」っていうから、どういうことなのかと思ったらそういう事だったのねという感じでした(笑)
フッキングが良い、刺さりが良い、曲がらない折れないはもはやイチカワフィッシングの針については今更伝える事でもないかなと思います。ひとまず東京湾では青物も含めて曲がったことも折れたこともありません。
また、専属製造メーカーで生産しておりますので、製品のバラつきが少なく、いわゆるフックにありがちなアタリロット、ハズレロットのようなものは基本ありません。高い性能が変わらず提供される安心感がイチカワフィッシングの針の魅力です。

僕的には本当にイチカワフィッシングの針は針持ちが良いなと感じます。ずいぶん使っててもいつまでもキンキンな感じ。持ちがいいから結果としてコスパ良いなと感じます。
タイラバをやったことがある方は分かると思いますが、乗らないアタリが非常に多い釣りがタイラバです。このアタリをどうにかかけたいと考えるのが釣り人だと思うのですが、一番はやはり新品の針を使う事。これに限ります。
その中で紅牙ユニットのフックのみをT.R.B RING ASSISTに交換するというのは非常にメリットを感じました。もちろん紅牙の替えフックもダイワさんから発売されていますが、フックの種類を変えることで乗らなかったアタリが劇的に乗るようになることもあります。これはタイラバの大先輩である船長から教えて頂いたことです。紅牙ユニットの替えフックの選択肢としてのT.R.B RING ASSISTというのはそういう意味で非常にメリットのある選択肢だと思います。また接続パーツを外さずに交換できるというメリットも感じました。

船中一人だけキャッチ数が伸びたのは腕ももちろんあると思いますが、アタリに対してのフッキング率の高さもあったと思っています。「今あたったー」の数は船中皆さん同数くらいはあった気がするので。
その中で数少ないアタリをフックが良いことで掛けれたことで松井さんの釣果が伸びたと思います。またフックが良いことでの感じるアタリというのもあると思っています。掛からないと感じないアタリ、つまりフックが悪いとアタリの数さえ減ってしまう事になります。
あたらないと、スカートやヘッドなどが合っているわからないので、フックが悪いことで釣りが迷走してしまうという事態にもなりかねません。フックって本当に重要です。
タイラバはフックが命!バリバリ枚数が釣れることが少ない関東では特に、T.R.B RING ASSISTのような良い針を使って釣果を伸ばしましょう!松井さんありがとうございました!